top of page

中電の歴史

2020/02/26:

中日本鉄道HDの子会社として中鉄電車線を設立。

2020/05/18:

北大阪線(大阪梅田駅〜大阪空港駅)が開業。

また、大阪梅田駅、大淀駅、塚本駅、竹島駅、庄本二葉駅、上津島駅、原田駅、走井駅、大阪空港駅が開業。

2020/06/27:

高槻線(京都駅〜大阪空港駅)が開業。

また、京都駅、十条駅、東上鳥羽駅、南上鳥羽駅、久我駅、西出駅、南向日駅、神足駅、勝竜寺駅、中鉄大山崎駅、中鉄山崎駅、島本駅、中鉄上牧駅、萩之荘駅、北高槻駅、真上駅、芥川駅、土室駅、耳原駅、春日駅、競技場前駅、万博記念公園駅、山田駅、千里中央通駅、上新田駅、東豊中駅、八坂橋駅、桜塚駅が開業。

​また、北大阪線・高槻線直通の急行を運行開始。

2020/11/14:

北大阪線(大阪空港駅〜京都駅)が延伸開業。

また、下河原駅、神田駅、川西小花駅、木部町駅、東山駅、伏尾駅、下止々呂美駅、中止々呂美駅、上止々呂美駅、川尻駅、余野駅、野間口駅、神地駅、柚原駅、笑路駅、法貴駅、南条駅、西亀岡駅、西つつじヶ丘駅、篠町駅、王子駅、老ノ坂駅、京都霊園駅、沓掛駅、中山駅、樫原御陵駅、中鉄上桂駅、桂西大橋駅、天神川駅、丹波口駅、西院五条駅、堀川五条駅、烏丸七条が開業。

bottom of page